こんな症状ありませんか?
HAVE A SYMPTOM?
ワンちゃん・ネコちゃんとの暮らしの中で、「ちょっとこの症状気になるな」ということもあると思います。
症状が軽くても病気が進行していることもあります。
ワンちゃん・ネコちゃんの症状で代表的なものを集めました。気になる症状があればご覧ください。
症状が軽くても病気が進行していることもあります。
ワンちゃん・ネコちゃんの症状で代表的なものを集めました。気になる症状があればご覧ください。
下痢をする
COUGH
消化器の症状
どんな状況ですか?
SITUATION
便の状態
やわらかくて形が無い(軟便)
水状
黒っぽい
白っぽい
黄色(緑色)っぽい
粘液(ゼリー状のもの)を含んでいる
鮮血が混じっている
食事以外の異物(おもちゃの破片など)が混じっている
白いツブツブや寄生虫が混じっている
下痢や便の異常には軽いものから命に関わる重いものまでさまざまな原因があります。
| 下痢の種類 | 説明 |
|---|---|
| 水様便 | 水っぽい便 |
| 軟便 | 形は多少なりあるが、手でつかめないほど柔らかい便 |
| ゼリー状の便(粘膜便) | 透明なゼリーのような粘っこい感じが混じった便 |
| 血便(けつべん) | 便に血が混じっている |
下痢をしたり便に異常がある場合に考えられる病気や原因は以下です。
- 消化不良やストレス
- 小腸や大腸の炎症
- アレルギーや免疫介在性疾患
- 腫瘍など
下痢をしたり便に異常があった場合、以下のポイントに注意しましょう。
※スマホで下痢や便の様子の写真を撮ったり、綿棒で拭った後、ジップロックなど密閉できる袋に入れて持参いただくと、診断に役立ちます。
| 便の状態 | 水っぽいか、粘膜や血が混じっているか |
|---|---|
| 頻度と量 | 1日に何回下痢をしているか。1回の下痢の量が多いか少ないか |
| 食欲や元気 | 食欲があるか、元気があるか |
| 嘔吐の有無 | 下痢と一緒に吐いていないか |
| 体重の変化 | 体重が減っていないか |
| 脱水症状 | 口の中が乾いている、皮膚をつまんでもすぐに戻らないなど |
気になる場合は早めに病院へ!
ANXIOUS TO HOSPITAL
「下痢をする」は、人と同じように体に何らかの異変が起きている時の初期症状として現れることがよくあります。
一度の下痢であれば良いですが、数日続くようであれば注意が必要です。
少しでも「おかしいな?」と感じたら病院へお越しください。